desafiante– Author –
-
「3」が取れない生徒はお断りです
最低限のことさえやっていれば「3」はもらえるでしょ、というお話しです。評定に「2」があるという人は参考にしてみてください。 -
【高校入試】英単語テスト1400語
高校入試頻出の英単語テストです。テキストのダウンロードと自動ツールによる問題作成が可能で、どなたも無料でご利用いただけます。けっこうハイクオリティーなものになっていると思います。 -
【Excel】英単語テスト自動作成ツールDL&使い方
【英単語テスト作成ツールの特徴】 今回新バージョン作成にあたり以下の内容を追加・修正しました。 市販の単語帳に対応 ランダムor昇順どちらの出題も可 1~100題まで作成可能 英語→日本語、日本語→英語どちらも可 単語帳ごとの最適な用紙レイアウトをデ... -
調布北高校の合格点,内申,偏差値【2023-2024年】
今回は「サンキタ」のひとつ、都立調布北高校(全日制・普通科)の合格基準について書いてみます。 【調布北高校の合格点は790点,換算内申は50,偏差値は59】 最初に結論から。 調布北高校 合格基準合計点790点当日点400点換算内申50偏差値59*当サイト分析,... -
【個別指導】1:2型、1:3型の塾とメリット・デメリット
みなさん、こんにちは。 今回は「個別指導塾の講師:生徒数」についての記事です。 講師一人に対して生徒が二人の「1:2型」が一般的、というイメージがありますが実際どのようになっているのかを調べてみました。 この記事で分かること 1:1型、1:2型、1:3... -
南平高校の合格点,内申,偏差値【2023-2024年】
今回は都立南平高校(全日制・普通科)の合格基準について書いてみます。 【南平高校の合格点は750点,換算内申は48,偏差値は56】 最初に結論から。 南平高校 合格基準合計点750点当日点380点換算内申48偏差値56*当サイト分析,算出データ 以下で詳しく解説... -
【高校受験】理科と社会が合否を決める
3月の合格発表をもって塾生が卒塾していきました。 教え子たちの合格率は非常に高かったものの、一方では残念な結果になってしまった生徒もいます。 毎年思うのですが、公立高校の入試の合否は理社で決まると感じています。 過去の卒塾生たちを思い出して... -
中学3年生はスタートダッシュがとっても大事
東京都の高校入試における内申の重要性について書きました。中3生と保護者の方の参考になると思います。 -
【中学生】よい塾探し、失敗しない塾選び
自分に合った塾探し。見るべきポイントを解説します。 -
翔陽高校の合格点,内申,偏差値【2023-2024年】
今回は都立翔陽高校(全日制・単位制)の合格基準について書いてみます。 【翔陽高校の合格点は655点,換算内申は44,偏差値は50】 最初に結論から。 翔陽高校 合格基準合計点665点当日点330点換算内申44偏差値50*当サイト分析,算出データ 以下で詳しく解説...