MENU

数的感覚を身につけるためには

  • URLをコピーしました!

現在サイトデザイン変更中のため見苦しい箇所が多くあります。申し訳ありません。
*内部リンクが効いていないようです。少しずつ修正します。

数的感覚とは?・・・数や量に関することの基本的な感覚のことをいいます。

数が小さい、大きいなどに加えて、桁がいくつ増えるかなどの概念の増減の感覚のこともこれに含まれます。

実際小さい頃、幼少期において数的感覚があるとないとでは日常生活においても大きな差が生まれます。

具体的にはお金の計算などで「おつりを少なくするためにはどの硬貨を組み合わせればよいか」を考えられる子と考えられない子がはっきり分かれてしまったりして、その感覚は数的感覚の力に左右されるでしょう。

ではどのようにして幼少期から段階を踏んでその力を身につけるか年齢別に段階を踏んで紹介していこうと思います。

[affi id=10]

保育園または幼稚園

この時期のお子さんであれば基本的に「遊び」を通じて数的感覚を身につける方向が良いです。

すごろくで遊ぶ!

すごろくは自分の頭の中でどの数字が出たらゴールまで辿り着けるかや、5の目が出たからここまで動かしていいんだなどの常に無意識のうちに数を意識するようになっています。

ゴールに辿り着いた喜びも味わえますし、ゲームで数的感覚を養うにはまさにもってこいのものです。

トランプで遊ぶ!

トランプって色々な遊び方ができますよね。

例えば神経衰弱は、取ったカードを数える必要があるので、数字と数を結びつける思考を積むことができるし、大富豪では数の大小を比較する経験を積めます。

子どもの能力に応じてルールを簡略化するなど工夫をしながら楽しんでみるとさらにバリエーションを増やして遊び方を広げることができるでしょう。

[affi id=43]

小学校低学年

小学生にもなるとある程度計算もできるようになり、学校では算数という教科でみっちりと数について学ぶので、この時期は1番大事な時期になります。

百マス計算で徹底的に!

よく知られているもので百マス計算という計算スピードを鍛えるツールがあります。

これはほんとに計算力、そして数的感覚を身につけるのに繋がります。

時間との勝負で頭の中で高速に計算をし続けなければなりませんし、一瞬の気も抜けません。

この百マス計算は必ずやって損はないでしょう。

https://desafiante.net100masukeisan/

そろばんに触れてみる

そろばんをやってる人とやらない人とでは数の大きい計算スピードに圧倒的な差が出ます。

学校の算数のみだと3ケタと3ケタの足し算は大多数の人ができるようにはなりませんが、そろばんを経験した人にとっては3ケタと3ケタの足し算は簡単にできてしまうでしょう。

そろばんの思考はどの計算においても役立つのでこの時期に触れておくのはのちに大きなアドバンテージになるのです。

[affi id=10]

小学校高学年

小学校高学年にもなれば少しずつ論理的思考を身につけ、それを伸ばしていく段階だと思います。

そのため、論理的に物事を考えつつ、なおかつ同時に数的感覚を身につけられる勉強法を行いましょう。

文章問題を多く解く

計算はできるのに文章問題になるといきなりできなくなってしまう.…結構ありがちなポイントでもあります。

現に数的感覚と論理的思考は密接に関係し合っていて、このどちらも養うことができるのがやはり文章問題ということになります。

常日頃から文章問題には慣れておき、得意の領域まで鍛錬をつむと格段に数的感覚も身につくでしょう。

会話の中で数字を含んだやりとりを積極的に行う

これは親が積極的に子どもに投げかけてもらいたい内容で、定期的に疑問を投げかけることを指します。

例えば「今日って24日だよね、1週間後の4日後にディズニーに行こうと思うんだけど、あれ、何日になるんだろう?」など、「今日ね120円のボールペン3本と80円のノート4冊買ったんだけどいくらになるかな?」などちょっと考えさせるような質問で数的思考をしてもらうのです。

これによって会話の中で瞬時に考え答えを導く練習になります。とてもオススメです。

[affi id=10]

中学校

中高一貫校の適性試験を使ってみる

中学一貫校の受験の一つに適正検査があるのですが、これは数的感覚と論理的思考の訓練に最高です。

学校によってレベルももちろん異なりますが、偏差値65を超えるような学校の適性検査は中学生であっても解くのが困難なとても難しい問題も多いです。

例えば過去問を本屋さんで何冊か手に取ってその中から問題を選んで、コツコツと解くようにすれば圧倒的な数的感覚を身につけることができるのは間違いなしです。

経済やビジネスに触れてみる

将来的に大きく役立つ可能性が高いという意味も含めてこれらに触れておくことは非常に重要なことです。

経済について初心者向けに書かれているものやビジネスについて仕組みを教えてくれているような本で学び、数的感覚も養いつつ将来大きく稼いだり社会で活躍することの幅を広げて一石二鳥なのでオススメです。

ここまで年齢別に段階を踏んで数的感覚を身につけるための具体的方法を紹介してきました。

数的感覚は大人になっても欠かせないスキルの一つでもありますのでぜひこれらを試してみてください。ここまでお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次