desafiante– Author –
-
子どもの定期試験の結果が悪い!見直すべきポイントとは?
中学の定期試験で結果が出なかったときの見直しポイントを解説します。ぜひ参考にしてみてください! -
幼児向け通信教育ポピー【ポピっこ】受講者レビューと口コミ
良心的な受講料が魅力のポピー。その内容や満足度を受講者が徹底レビューします! -
小学校低学年でマスターしよう。算数のススメ!
算数は単純です。いかに難しい問題であったとしても足し算、引き算、掛け算、割り算の4つで構成されています。 -
計算だけはできなきゃダメです
とにかく低学年うちは学校の計算問題が出来ているかを注意してみてあげましょう。そして、出来てなければ出来るまで反復して学習します。 -
普通に頑張れる子は上位校へ行けます
どういう子が上位の高校に受かるのか?その説明と親が意識しておくべきことを解説します。 -
神代高校の合格点,内申,偏差値【2023-2024年】
勉強ができる子ほど挨拶がしっかりする傾向にあるというお話です。 -
幼稚園【お受験】親に必要な5つのチカラ
英才教育のプロが「お受験に必要な親の力」を分かりやすくアドバイスします。参考にしてみてください! -
スマイルゼミとZ会を併用してます~どうして両方?違いは?~
小学1年生のウチの子がスマイルゼミとZ会を併用してます。併用に至った経緯と両社の違いをまとめました。 -
自宅で出来るお受験準備とは?~国立小学校合格者の体験談~
都内の国立小学校合格者による「自宅でできるお受験準備」のお話です。体験談なので参考になると思いますよ。 -
三者面談(夏)で「志望校を下げたほうがいい」と言われた・・・
この記事は1学期終了後、夏休みに入ってすぐの3者面談に関する記事です。 秋冬の面談ではないのでご注意ください! 【まだ志望校は下げない】 毎年のことですが、学校の三者面談が終わった生徒から「面談で志望校を下げろと言われた」と相談されます。 で...