MENU

豊島岡女子と吉祥女子に合格。でも受験校選びは失敗だった。

  • URLをコピーしました!

現在サイトデザイン変更中のため見苦しい箇所が多くあります。申し訳ありません。
*内部リンクが効いていないようです。少しずつ修正します。

この記事を書いた人
  • 10代後半の学生
  • 中学受験で豊島岡女子と吉祥女子に合格

私は中学受験で医学部合格者がもっとも多い新御三家の理系校として知られる豊島岡女子に合格し、入学しました。

1月校としては栄東と浦和明の星女子を受験しましたが、栄東の特別枠では合格することができず、一般枠でしか合格を取れませんでした。

また、その次の浦和明の方は過去問を1年分しか解かなかったため、不合格という結果に至りました。

しかし当時の私は浦和明の不合格の原因が過去問の演習不足であるということに気づかず、自身の実力不足だと勘違いをしたために桜蔭の受験を周りの反対に関わらず断念いたしました。

そして代わりに吉祥女子を受験して合格を勝ち取った上で、2月2日は予定通り後々在学することになる豊島岡を受験し、合格いたしました。

早めの合格となったため、受験はしませんでしたが2月5日は淑徳与野を併願していました。

目次

受験準備~SAPIX入塾

受験対策としては小学2年生で受験した全国統一小学生テストの成績が悪かったことをきっかけに小学3年生から内容が軽めの漢字や計算の教材を使って母に学習習慣を身につけさせてもらいました。

小学4年生ごろからは自宅で母に全国模試を目標とした学習スケジュールを立ててもらい、四谷大塚の予習シリーズにお世話になりました。

また同じころ、サピックスの通信教材であるピグマキッズくらぶに入会し、勉強の楽しさを学びました。やはり勉強の楽しさを知ることができたということでピグマの影響は非常に大きかったように思います。

そして5年生になると県内にはサピックスの塾が無いということで都心に引っ越しました。

サピックスの塾に通っていた2年間弱は本当に楽しいものでした。

私は夏期講習から入塾したのですが、サピックスではクラスが上がれば上がるほど面白い人が増えてより授業が面白くなるのでそれを楽しみに過ごしていました。

最近は中学受験は子供に悪影響なんて風潮もありますが、向き不向きがあって楽しい人は楽しいと思います。

楽しんでいない人に無理やり強制させるのは当然良くないと思いますが、私は学校から帰ってすぐにランドセルを放り出して野球をしに行く野球少年のような気持ちで通塾しておりました。

大学受験の塾に通いだしてからも「中学受験の塾が一番楽しかった」と同級が口をそろえて言うので、やはり楽しむことが一番大事だと思います。

サピックスの授業は今振り返ってみても楽しめるようによく練られていておすすめです。

受験をするにあたって困ったことは特にありませんでしたが、苦手教科は復習を繰り返すのが一番だと思います

私は理数科目が苦手だったのですが、何度も苦手分野を反復するうちに理系女子校のトップとして知られる豊島岡に入学することができただけでなく、入学直後の面談で「とても優秀な成績でご入学されましたね」と褒められるくらいまで成績が伸びたので反復は効果があります。

アドバイス~志望校選びで失敗~

さいごに、いくつかアドバイスをさせて頂ければと思うのですが、志望校選びは大変重要です。

まず大事にして欲しいのはお子さんの適性と学校の傾向が適しているかどうかです。

これは過去問を解いたり、試験科目の配点を通してわかるのですが、私は自分の志望校選びに関して若干後悔している点があります。

私自身は先に述べたように理数科目が苦手で克服して入学できたのは良かったのです。

しかし、中学はまだよかったのですが入学してから周りのレベルが高いので高校に入学してからついていくのが大変でした。

私は元々サピックス在籍中も文系科目が得意だったので文系校として知られる女子学院に入学しておけばなと思っています。

大事なのは入学した後のことを考えた学校選びです。

親御さんはどうしても無意識的に自分の子供に対する「こうあってほしい」という理想像を抱いたまま志望校を決定してしまうことが多いのですが、その場合だと入ってから留年してしまったり、退学してしまったり、長続きしないことが多いです。

実際私もそうやって去っていた同級生を何人か見てきました。

私は入学時そこそこの成績だったために何とか留年や退学をぎりぎり免れたのですが、危うかったです。

声の教育社
¥2,310 (2024/12/21 17:29:46時点 Amazon調べ-詳細)

しかし、かと言って小学生のお子様自身の判断はもっと信頼性が低いので親御さんがお子さまにとって最善の選択をしていただければ幸いです。

どれだけ小学生の判断基準が信用できないか言うと私の例で言えば「制服を着たい」という理由で豊島岡を受験。でも

着心地の良さに欠けるので入学後1年で制服が嫌いになってしまいました。

また、「下心があると思われそうで嫌だから共学は受験しない」と思っていましたが、内部進学できない高校で落ちこぼれて中学受験時は楽勝だった早慶未満の大学に進学することになったのを悔いて、早実を受けておけばよかったと後悔しているからです。

それから、私と同様入学時ほど芳しくない成績で卒業している同期にある共通点を見出したので、お子さんに「中学受験が終わったらもう一生勉強しなくて良いのではなく、中学に入ってからも勉強しないといけない」とお伝えいただきたいです

これは本当に奇妙なことなのですが、誰に吹き込まれたでもなく、入学後に芳しくなかった同期は私を含め「中学受験が終わったら一生勉強しなくていいのだろう」と勝手に算段を付けていたようです。

そうではないということを念のためお伝えいただければ幸いです。

もしお子さまがそれは嫌ということでしたら内部進学しやすい附属校の受験をお勧めいたします。

附属校と言っても全員進学できるわけではないこともありますが。

また、全力を尽くして入ると、入学後も受験時同様の努力を続けなければならないことが多いです。

なので必ずしも偏差値が一番上の学校に受かることが良いとは限りません。

お子さんの実力から1ランク下げたくらいのレベルの学校が一番適しているんじゃないかなと個人的には思います。

お子さまの6年間に関わるので、塾ではあまり指導されませんが慎重に志望校選びをなさってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次