公立中高一貫 公立中高一貫校を受検すべきか・・・失敗しても大丈夫です 公立中高一貫入試に不合格となった子どもたちをたくさん見ています。彼らが高校入試やその先でどうなったのか・・・現役塾講師がお話しします。 2021.08.29 2021.09.26 公立中高一貫
勉強/受験 駒場東邦中【中学受験】合格体験記 我が家の受験体験記です。駒場東邦中学に合格。子ども自身が行きたいと思える学校があることと子どもに合った塾に通うこと。受験ではこの2点が大事ではないかと思います。 2021.08.08 2021.10.13 勉強/受験
勉強/受験 豊島岡女子と吉祥女子に合格。でも受験校選びは失敗だった。 豊島岡女子中に上位で合格するも高校で落ちぶれたという経験談。この春、高校を卒業したばかりの筆者が自身の中学受験を振り返ります。 2021.08.01 2022.02.11 勉強/受験
通信教育 通信講座のみ【塾なし】で国立中学に合格!体験談とアドバイス 国立中に塾なし、通信講座のみで合格した体験記です。中高一貫校受検を検討中の方、適性検査型入試を受ける予定の方などの参考にもなると思います。 2021.07.31 2021.09.12 通信教育
通信教育 進研ゼミ中学受験講座で合格できるの?内容を見てみた 進研ゼミ中学受験講座のテキストをじっくり観てみました。中学受験指導経験のある塾講師が素直な感想を書いています。受講を検討されている方の参考になると思います。 2021.07.12 2021.09.16 通信教育
勉強/受験 小4からの戦い・教育情報格差・日東駒専の難化・・・など みなさん、こんにちは。 無職となり、暇なのでYoutubeで国語の勉強をしなおしています。 昨日の投稿では宗先生の動画を取り上げました。 参考記事 国語の苦手な人は必見!【宗慶二】の入試現代文動画 で... 2021.03.11 2021.03.13 勉強/受験
勉強/受験 中学受験【偏差値70オーバ-】最難関校合格者の体験談 偏差値70オーバーの最難関中学に合格した保護者の体験談です。 受験をするご家庭の参考になると思います。 はじめに 長男は、中堅校受験をメインにした塾に通い、西日暮里の最難関男子校、新大久保の難関男子校、千葉県の難関共学校に合格しま... 2021.03.02 2021.03.14 勉強/受験
勉強/受験 入試改革で国語力の有無が将来を変える 少し刺激的なタイトルをつけてみましたが、言わんとしていることは「国語力は大事だよ」ということです。 「人間は言葉でものを認識し理解し思考する」 「国語は全ての教科の土台」 これらについては既にいくつか記事で書いてきました。... 2021.03.01 2021.03.14 勉強/受験
管理人通信 もうすぐ入試、そろそろパパの出番です 受験直前期にお子さんが不安定になることがあります。そんなときはパパさんが話をすると落ち着くというお話です。 2020.12.07 2021.10.15 管理人通信