desafiante– Author –
-
【小中学生】丸暗記はNG!歴史が苦手な子のための勉強法
保護者の皆様、お子さんの歴史の勉強についてお困りではありませんか? 「息子の歴史の点数がなかなか伸びない」 「どうやって勉強を進めさせればいいのかわからない」 「うちの子は記憶力がいまいちで…」 私自身このような悩みをよく耳にします。 しかし... -
【中学受験】塾講師の考える「やってほしい家庭学習」#理科
理科の勉強に関しては中学受験を考えている生徒を中心にした記事にしました。 なぜなら中学受験をしない生徒には国語を中心に勉強をすることをおすすめしたいからです。 さて、塾の授業以外でやってほしい理科の勉強ですが他の科目よりも単純です。 それは... -
【高校受験】伸びる子と伸ばす親とは?
高校受験を目指す生徒の親御さんにこんなことをよく聞かれます。 どうすれば成績が伸びますか?うちの子頑張れば志望校に受かりますか?TOP校に受かる生徒はどんな子ですか? 自分の子供がどうやったらいい高校に合格するのか。 行きたいといっている高校... -
【大学受験】マークテストの解き方~満点を取るテクニック~
【満点を取るには学力よりもテクニックが大事】 受験生の皆さん、マークテストで満点を取ったことはありますか。マークシートは選択問題のため、回答さえすれば誰でも満点の可能性を持つ夢のあるテストです。 やるからには目標は高く持ちましょう。 特に難... -
【大学受験】夏休みで一気に点数を伸ばす!京大合格者のアドバイス
desafiante 京都大学合格者によるアドバイスだよ! 【夏休みの勉強が合格のカギ】 志望校合格に向けて点数が全然足りてないという皆さん。夏休みの勉強に対してどんな作戦を持っていますか? 実際、夏休み前までは部活がある人も多いので、夏前の段階で点... -
【中高一貫】自宅でできる都立中高一貫校作文対策
この記事を書いた人 大手通信教育で働く公立一貫校適性検査対策講座の作文添削員です! 都立中高一貫校を受検するためには、かなり綿密な対策が必要です。 特に作文の対策は、学校の勉強だけでは不十分なことが多いのです。 しかし、塾が近くになかったり... -
【公立中高一貫】基礎から始める適性検査作文対策
この記事を書いた人 大手通信教育で公立一貫適性検査の作文添削をしていた経験あり 進学塾での中学受験の指導経験もあり 【作文対策を始める前に】 公立中高一貫校の適性検査では、作文が出題されることがあります。 例えば、都内の公立中高一貫校では2種... -
【高校受験対策プリント】
国語 ・【高校受験】公立高校入試の漢字プリント ・【高校受験】高校入試知識問題(B5サイズ) 英語 ・【高校受験】英単語テスト-公立入試レベル ・【中学生】英語で評定4・5を目指す方法 社会 ・【高校受験】世界の国-入試対策用プリント ・【日本地理】... -
【公立中高一貫校受検】勉強法,作文アドバイス
desafiante 現役塾講師、大手通信講座の作文添削員、プロのライターがアドバイスします! 【作文アドバイス】 基礎から始める適性検査作文対策 適性検査Ⅰ(作文)のポイント 【公立中高一貫】合格者が効率的勉強法をアドバイス! Z会とブンブンどりむ【中... -
【英語検定対策プリント】単語
準2級 ・【英検】準2級単語テスト-ランクA 3級 ・【英検】3級単語テスト-ランクA 4級 ・【英検】4級単語テスト 5級 ・【英検】5級単語テスト-ランクA ・【英検】5級単語テスト-ランクB [sitecard subtitle=関連記事 url=http:...