社会 【中学受験】塾講師の考える「やってほしい家庭学習」#社会 「社会といえば暗記」 そう思っている人は多いでしょう。 暗記だから暗記力がある方が上手くいく。 確かにそれはその通りです。 ただ、中学受験の勉強をしている生徒さんや生徒の親御さんはうっすら気付いていると思いま... 2020.05.14 2020.12.09 社会
高校生/大学受験 【高校生理科】電磁気分野が苦手な人はこう勉強しよう desafiante 超有名、超難関国立大学の合格者のアドバイスです! 電磁気分野の勉強で困っていることはありませんか? 力学分野などとは異なり、電磁気分野では目に見えない現象なども扱うため、苦手としている方も多い... 2020.05.02 2020.09.27 高校生/大学受験
高校生/大学受験 【高校生理科】力学分野が苦手な人はこう勉強しよう desafiante 超難関国立大学に通う学生さんからの投稿です。 高校理科の力学分野の学習で困っていませんか? 力学分野は大学受験でも必ず出題される分野であるため、しっかり対策をしなければいけません。 そこ... 2020.05.01 2020.09.27 高校生/大学受験
高校生/大学受験 【大学受験】志望校の決め方~医学部編~ 学費はやはり高い 国立 or 私立? その大学の留年率は注意! 今日は医学部受験を志す皆さんに向けて志望校の決め方についてアドバイスしていきたいと思います。 医学部受験の際の大きなポイントとしては、 ... 2020.05.01 2020.09.27 高校生/大学受験
高校生/大学受験 【大学受験】共通テスト-物理の勉強法~これで90%オーバー!~ desafiante 大学受験勉強法の記事はこんな人が書いています。 ・東大,京大合格者 ・医学部,薬学部合格者 ・早稲田,慶應合格者 ・難関国立大合格者 共通テストの物理は、ある意味、二次試験より難しいと言えます。 国公立大学の... 2020.04.20 2021.09.17 高校生/大学受験
高校生/大学受験 【大学受験】共通テスト-日本史で満点を取る教科書の読み方 【大学入学共通テスト】日本史で満点を取る教科書の読み方 受験生の皆さんは大学入学共通テストでどのくらいの得点を狙っていますか。 それぞれのレベルによって目標は異なるでしょうが、暗記系の科目に関しては全員満点を狙って下さい。 マークシート... 2020.04.16 2021.09.19 高校生/大学受験
勉強/受験 ただの暗記はもう古い!地理が苦手な子のための勉強法とは? desafiante 中学受験を予定している小学生の保護者向けの記事ですが、高校受験をする中学生も参考になると思います。 中学受験の場合は一般的に、小5の1学期に地理をやります。 で、そのあとに歴史→公民と進んでい... 2020.04.16 2020.05.28 勉強/受験
社会 【小中学生】丸暗記はNG!歴史が苦手な子のための勉強法 desafiante 歴史って一問一答をやっても思ったほど点数が上がらないんだよね・・・ 保護者の皆様、お子さんの歴史の勉強についてお困りではありませんか? 「息子の歴史の点数がなかなか伸びない」 「どうやっ... 2020.04.13 2020.05.07 社会
高校生/大学受験 【大学受験】マークテストの解き方~満点を取るテクニック~ 満点を取るには学力よりもテクニックが大事 受験生の皆さん、マークテストで満点を取ったことはありますか。マークシートは選択問題のため、回答さえすれば誰でも満点の可能性を持つ夢のあるテストです。 やるからには目標は高く持ちましょう。 特... 2020.04.07 2021.09.17 高校生/大学受験
高校生/大学受験 【大学受験】夏休みで一気に点数を伸ばす!京大合格者のアドバイス desafiante 京都大学合格者によるアドバイスだよ! 夏休みの勉強が合格のカギ 志望校合格に向けて点数が全然足りてないという皆さん。夏休みの勉強に対してどんな作戦を持っていますか? 実際、夏休み前までは部活がある人... 2020.04.07 2021.09.17 高校生/大学受験