公立中高一貫 個別指導塾で【公立中高一貫校受検】4科を勉強すべきか・・・ 先日、保護者様より受けたご相談に関する雑感です。参考になれば幸いです。 2021.09.23 2021.09.26 公立中高一貫
公立中高一貫 公立中高一貫校を受検すべきか・・・失敗しても大丈夫です 公立中高一貫入試に不合格となった子どもたちをたくさん見ています。彼らが高校入試やその先でどうなったのか・・・現役塾講師がお話しします。 2021.08.29 2021.09.26 公立中高一貫
通信教育 通信講座のみ【塾なし】で国立中学に合格!体験談とアドバイス 国立中に塾なし、通信講座のみで合格した体験記です。中高一貫校受検を検討中の方、適性検査型入試を受ける予定の方などの参考にもなると思います。 2021.07.31 2021.09.12 通信教育
通信教育 ブンブンどりむ【口コミ】受講者レビュー 作文特化型通信教育「ブンブンどりむ」の実際の受講者によるレビュー記事です。これを読めばメリットやデメリットが分かると思います。 2021.01.04 2021.10.14 通信教育
通信教育 Z会とブンブンどりむ【中高一貫受検】メリットとデメリット ウチの子に作文でもやらせようかと、"Z会"のお試し教材&"ブンブンどりむ"の無料体験キットを取り寄せてみました。 実際見てみると「塾に行かず公立中高一貫校受検」というご家庭にはけっこう使えそうなのでご紹介します。 最初に ... 2020.10.04 2021.09.20 通信教育
公立中高一貫 【中高一貫】塾へ行かずに自宅勉強のみで合格できますか? 公立一貫校の中学受検を検討している者です。できれば塾を利用せずに勉強をしたいと考えています。塾へ通わずに自宅勉強のみで一貫校の合格は可能でしょうか? 見出し 公立一貫校の中学受検を検討している者です。 できれば塾を利用せずに勉... 2020.06.29 2021.10.03 公立中高一貫
公立中高一貫 【中高一貫】適性検査Ⅰ(作文)のポイント desafiante この記事は公立中高一貫校の受検を検討している方に向けた記事です。 勉強法のみを知りたいという方は「よりよい作文を書けるようになるために」まで飛ばしてください。 はじめに 自分の住んでいる地... 2020.05.06 2021.09.26 公立中高一貫
勉強/受験 【中高一貫】都立中高一貫校で話を聞いてきた 都立中高一貫校で話を聞いてきました desafiante 都立中高一貫校で話を聞いてきました! 先日、某都立中高一貫校にお邪魔しました。 ここでは、その際に伺った内容を記事にしてみます。 合格者の報告書点とか面白... 2020.05.06 2021.09.12 勉強/受験
勉強/受験 【公立中高一貫】合格者が効率的勉強法をアドバイス! desafiante 栃木県の公立一貫校を卒業のライターさんが書きました。参考にしてみてください。 これから中高一貫高を目指して受験勉強をする予定のご家庭さんに受験を突破する上での大事な効率的勉強法をお教えしていき... 2020.05.01 2021.09.19 勉強/受験
公立中高一貫 【中高一貫】自宅でできる都立中高一貫校作文対策 この記事を書いた人 大手通信教育で働く公立一貫校適性検査対策講座の作文添削員です! 都立中高一貫校を受検するためには、かなり綿密な対策が必要です。 特に作文の対策は、学校の勉強だけでは不十分なことが多いのです。 しかし... 2020.04.06 2021.09.26 公立中高一貫