中学生&保護者の方むけ、お悩み解決!
携帯依存の方に朗報!
携帯があなたの勉強を手助け
「うちの子(あるいは自分が)携帯に依存しがち…」と悩んでいる方はいませんか?
今回は、そんなあなたを救出する方法がたっぷり詰まった内容です。
スマホは正しく使えば勉強のツールとして非常に優秀です!。
【まずは診断!あなたは携帯を何時間見てる?】
意外と知らないのが、自分が携帯の画面を見ている時間です。
きっとあなたも、思った以上に携帯を使っているかもしれません。
〜確認方法は簡単♪〜
※例えば iPhoneの場合
1. 「設定」を選ぶ
2. 「スクリーンタイム」を選ぶ
〜どんなことがわかる?〜
☆1日の画面を見ている平均時間
☆どの機能(アプリ)をどれだけ使っているか
〜こんな機能も〜
☆休止時間を設定…画面を見ない時間帯を設定できます。
☆アプリの使用時間の制限設定
携帯を見る時間をコントロールできない人は、これらの機能を有効的に使うのもオススメです。
〜「特別に必要でない用事」でどれだけ見てた?〜
スクリーンタイムを見てみていかがでしたか?
例えば2時間見ていた人も、きっと「よし、2時間携帯を触るぞ!」と思って使っている方は少ないでしょう。
きっと「ほんの少し…」「ちょっと休憩…」と、なんとなくの積み重ねがほとんどではないでしょうか。
意外と知らず知らずに、私たちは携帯に「縛られて」いるのです。
〜同じ2時間でも感じ方が全く違う⁈〜
A: 今日も2時間、携帯触ったぞ!
B: 今日も2時間、自主勉強したぞ!
寝る前に1日を振り返る時、Aの場合だと「今日何してたんだろ…」と、ふと何だか空っぽな気持ちになった経験はありませんか。
対してBだと「2時間も自主勉強できた!」と自信になりそうです。
同じ時間でも、感じ方が全く違うのです。
【そんなあなたにピッタリな方法4つ】
SNSや動画サイトを使って勉強する方法から始めてみてはどうでしょうか?
何故なら、携帯を勉強のために使えば、その間は他の目的で携帯が使えないからです。これなら、勉強もでき、携帯も余計に使わなくて一石二鳥ですね!
1. 勉強している人を見ながら一緒に勉強
☆こんな人にオススメ☆
・勉強を一人でやるのが苦手
・目の前で頑張っている人がいると、自分も頑張れる
・家より図書館や自習室で勉強するのが好き
〜オススメのサイトやSNS〜
・YouTube
勉強風景をライブ配信しているYouTuber(ユーチューバー)もいます。
リアルタイムに一緒に勉強できるのが心強い気持ちになりますね。
Instagramは複数アカウントが作れるため、勉強専用のアカウントを作っている人も多いのが特徴です。
検索機能も充実しているので、自分のお気に入りの人が見つかるでしょう。
※検索ワード例…
#勉強 #勉強垢 #勉強垢さんと繋がりたい #勉強垢さんと一緒に頑張りたい
⚠︎注意ポイント⚠︎
調べているうちに勉強と関係のない内容に惹かれて、「結局また勉強してない!」なんてことがないよう、ご注意を。
[affi id=10]
2. 勉強のやり方を知りたい
☆こんな人にオススメ☆
・苦手な教科があり、どう進めらたら良いかわからない
・暗記方法やまとめ方で悩んでいる
・もっと効率よく勉強したい
〜サイトやSNS〜
・Clear
中学・高校生向けのノートのシェアアプリです。ノートのまとめ方や勉強の仕方についてまとめた記事もあるので、覗いてみても良いかもしれません。
・Instagram
ノートの取り方や教科ごと、暗記などに特化して紹介している人も。
Instagramは写真・動画が中心なので、見やすくわかりやすいですね。
・YouTube
動画で解説してくれ、わかりやすいのがポイントです。編集が上手なYouTuberだと見ていて楽しいです。
ただ、長い動画もあるので、ダラダラと見ないようにご注意を。
⚠︎注意ポイント⚠︎
やり方は無限にあるので、調べることにハマって時間をかけ過ぎないようにしましょう。自分の好きなものを見つけたら「まずはやってみる」が大切です。
3. わからない所を質問したい
☆こんな人にオススメ☆
・すぐに質問したい
・質問できる人が周りにいない
・知り合いに質問すると、バカにされそうで苦手
〜サイトやSNS〜
・Google
問題のキーワードを検索にかけると、同じ質問を過去にしている人を見つけられることもあります。また、コラムなどで解説を中心としている人もいます。
ただし、もちろん過去にその問題について書いた人がいなければ、見つからないことも。
・LINE Q
質問&回答専用のアプリです。
回答者はポイントが入るため、積極的に回答してくれる人も見つかるでしょう。
ただし、回答者は専門家や先生ではなく、あくまでアプリの利用者なので、わかりにくかったり、時には間違ったこともあるかもしれません。
・Twitter
知りたい問題を写真に撮ってつぶやくと、返事が返ってくることも。
#(ハッシュタグ)をつけて投稿すると目に留まりやすいでしょう。
※検索ワード例
#わからない問題 #質問 #勉強垢
[affi id=10]
4. 頑張りを記録してモチベーションを上げたい
☆こんな人にオススメ☆
・カフェで勉強するのが好き
・見られていると勉強がはかどる
・勉強中、どうしても携帯を触ってしまう
・何事も三日坊主になりがち
・モチベーションを保ちたい
〜サイトやSNS〜
・Studyplus
勉強専用のSNSアプリです。自分の勉強時間を記録したり、勉強仲間と繋がったりできます。勉強以外の情報が入ってこないため、集中したい人にオススメです。
・Instagram
まず勉強専用アカウントを作ります。そこに自身の勉強中の動画や頑張ったノートの写真をアップしましょう。目標を載せると勉強仲間ができることも。
☆オススメの動画記録方法☆
1. 自分(顔は映さなくてOK)と勉強道具が映るようにセット
2. 時計を見せるように置くと、どれだけ勉強したかが動画でよくわかるのでオススメ
3. カメラを立ち上げる
4. 「タイムプラス」で撮影
※iPhoneなら左にスライドすると出てきます。
〜タイムプラス撮影って?〜
誰でも簡単に、超早送りで動画が撮影できます。例えば、30分の動画を1分に。これなら、見る側も楽ですよね。
〜なぜオススメ?〜
勉強中=撮影中なので、携帯が触れなくなります。これがやる人が増えた理由です。
また「見られているからサボれない」という人も。
自分の頑張りを見せることで、モチベーションアップに繋げている人も多いようです。
⚠︎注意ポイント⚠︎
フォロワー数やいいね数など、視聴者を伸ばすことに熱中しては逆効果ですので、くれぐれもご注意を。
「あくまでも自分の記録をつけて楽しむ」「少ない人でも、通りすがりの人でも、見てくれてありがとう」
それくらいの気持ちが丁度良いようです。
いかがでしたか?
携帯は「依存」するのではなく、「便利に有効に使うための道具」です。勉強しないのを、便利過ぎる世の中のせいにしてはいけません。
便利な物を使いこなし、是非あなたの夢を叶えて下さい。あなたの成功を心から願っています。
コメント