勉強/受験 R5年度都立入試-スピーキングテスト実施&集団討論が復活? 東京都教育委員会より令和5年度都立高校入試日程が発表されました。 詳しくは教育委員会HPをご確認いただければと思います。 個人的には来年の都立高校入試で注目しているのは、 注目 スピーキングテストの実施推薦入... 2022.06.24 勉強/受験
勉強/受験 【高校受験】内申が私立の基準に足りない!そんな時すべきこととは 今回は高校受験で私立を受ける際、以下に当てはまる人に向けた内容です。 私立の推薦が取れない私立の単願が取れない私立の併願が取れない 要は私立高校の受験の際に、確約なり加点なり優遇なりを受けたいが、 「内申が基準に足り... 2021.09.23 2022.02.11 勉強/受験
勉強/受験 CFCスタディクーポン(塾代支援)を利用して塾に通う生徒 ウチの生徒がCFCスタディクーポンを利用して塾代の支援を受けています。経済的に塾はちょっと・・・というご家庭はCFCについて調べてみてもいいかも知れません。 2021.09.23 勉強/受験
勉強/受験 「3」が取れない生徒はお断りです 最低限のことさえやっていれば「3」はもらえるでしょ、というお話しです。評定に「2」があるという人は参考にしてみてください。 2021.07.12 2021.07.28 勉強/受験
英単語 【高校入試】英単語テスト1400語 高校入試頻出の英単語テストです。テキストのダウンロードと自動ツールによる問題作成が可能で、どなたも無料でご利用いただけます。けっこうハイクオリティーなものになっていると思います。 2021.07.09 2022.07.06 英単語
勉強/受験 【個別指導】1:2型、1:3型の塾とメリット・デメリット みなさん、こんにちは。 今回は「個別指導塾の講師:生徒数」についての記事です。 講師一人に対して生徒が二人の「1:2型」が一般的、というイメージがありますが実際どのようになっているのかを調べてみました。 この記事で分かるこ... 2021.05.06 2021.07.18 勉強/受験
勉強/受験 【高校受験】理科と社会が合否を決める 3月の合格発表をもって塾生が卒塾していきました。 教え子たちの合格率は非常に高かったものの、一方では残念な結果になってしまった生徒もいます。 毎年思うのですが、公立高校の入試の合否は理社で決まると感じています。 過去の卒塾生たちを思い... 2021.03.20 2021.10.12 勉強/受験
勉強/受験 【中学生】努力してもできない、やっても伸びない 「とっても努力しているのに勉強が出来るようにならない」 「いつまでたっても伸びる気配がない」 と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。 受験期になってこういう状態になると、志望校の合格が不可能のように感じられ不安... 2021.03.17 勉強/受験
勉強/受験 中学3年生はスタートダッシュがとっても大事 東京都の高校入試における内申の重要性について書きました。中3生と保護者の方の参考になると思います。 2021.03.16 2021.03.19 勉強/受験