- 2020年11月2日
- 2020年11月2日
国語力をつける勉強法とは?|小学校低学年向け
今回は低学年のお子さんがいらっしゃるご家庭に向けた国語力をつけるための勉強法の紹介です。 国語力アップは国語の成績だけでなく、算数や社会、理科も含めた総合的な成績のアップにつながります。 この記事では、 「知的活動のベースとなる国語力」をアップさせる […]
今回は低学年のお子さんがいらっしゃるご家庭に向けた国語力をつけるための勉強法の紹介です。 国語力アップは国語の成績だけでなく、算数や社会、理科も含めた総合的な成績のアップにつながります。 この記事では、 「知的活動のベースとなる国語力」をアップさせる […]
当たり前すぎてここで書くのも何なのですが、国語は全ての教科の土台となるものです。 人間は言葉で物事を認識し、理解、思考します。 言葉が豊かであれば、理解も深いものになりますし、思考も豊かになります。 国語の重要性については、低学年のうちは顕在化しにく […]
低学年用視写プリント 小学校低学年のお子さん向けの視写プリントです。 高学年~中学生用の視写プリントは【全学年】視写プリントをご利用ください。 視写は効果が大きい学習の一つです。 継続して取り組むと力になると思います。 desafiante 毎日やっ […]
desafiante たまにはゆる~い日記を書いてみます。 自分の住んでいる地域ではコロナ禍の影響で3月から学校が休校になっています。 学校によってはがっつり宿題が出ているとこもあるのですが、ウチの学校は極端に宿題が少ないです。 当然、親としては勉強 […]
国語 ・低学年-視写プリント ・全学年-視写プリント ・ひらがな-なぞり書きプリント ・カタカナ-なぞり書き練習プリント ・【低学年】音や様子を表す言葉-擬音語,擬態語 ・【低学年】ことわざ問題プリント ・【小学1年生】漢字テスト ・【小学2年生】漢 […]
国語 国語の問題プリントです。 ・【全学年】視写プリント ・【全学年】ことわざプリント ・【全学年】慣用句の問題プリント ・【全学年】故事成語プリント ・【全学年】外来語プリント ・【全学年】熟字訓の問題プリント ・【全学年】熟語の組み立てプリント […]
大学入試改革で、より国語力が重要となる 2020年度の入試改革で、センター試験の廃止と共通テストの導入が決定されている。 これまでのセンター試験と比較して、どう変わるかが重要なのだが、試行試験を見れば大体の方向性は見えてくる。 国語の変更点 ・大問4 […]
B4サイズの視写 試しにB4サイズの視写を作ってみました。 現状では出来がイマイチですが、改善できたら少しずつアップしていきます。 B4、実際のサイズで印刷してください A4版よりもマス目が小さくなっています。 とりあえず、漱石の「こころ」をあげてお […]
当サイトで1番人気がある記事は全学年-慣用句なのですが、僅差の2位で追っているのが意外にも視写プリント-1。 そんでもってなぜか、視写のページだけ妙に朝アクセスを集めていたりします。学校の先生方が授業教材の参考として閲覧してくれているのかな?と推測し […]
視写プリント-2です。 基本的には原文のままで作成しており、漢字表記や送りがな等が現在と異なるものがありますが作品の味としてご理解下さい。 野菊の花-伊藤左千夫 野菊の花-伊藤左千夫 武蔵野-国木田独歩 武蔵野-国木田独歩 […]