2年間続いた我が家の中学受験も明日(というか今日?)からの東京入試でいよいよクライマックスとなります。
今から6時間後に家を出発、受験校へと向かいます。
入試のスケジュールですが、前回の記事でお知らせした予定どおりとなります。
今日まで受験校の過去問をかなりやりましたが、第1志望校、第2志望校に関してはついぞ合格最低点を超えることなく入試を迎えることになりました。
試験前日の段階でもやっぱり4科で20点くらい足りていません。
もう本番で”何かが起きる”ことを願うのみです。

偏差値19から始まった受験です。
なので、ある意味では受験結果が悪くても
「そりゃあそうだよね」
と割り切ることができます。
守るモノだったり失うモノが何もないというのはある意味強みにならないかと思っていたりします。
子ども自身は勉強が苦手ながらよくここまで頑張ってきたんじゃないかと思います。
合格不合格も大事ですが、個人的には受験勉強を通じて本人が成長できたという点でこの挑戦は成功かなと感じています。
次のステージがどこであろうと、この経験を活かして頑張ってくれるはずです。
コメント