都立高校推薦入試の倍率が発表されました。
生徒たちが受ける高校は3~4倍程度。
昨年度の生徒たちの合格率は50%でしたが、今年は…。
入試は来週ですが、意識づけが甘かったようで生徒たちに必死さがありません。
反省しなきゃだ。
— でさこ (@desafiante_1) January 21, 2021
都立の推薦入試の倍率が発表になりました。
新教育さんのサイトがわかりやすいのでリンクを貼っておきます。
今年も推薦を受ける生徒が多くいますが、例年より仕上がりが遅い(作文の内容が薄い、拙い)です。
コロナの影響で今年は集団討論がありません。
個人的には、集団討論の練習をしていないのが作文の内容の薄さに繋がっているんじゃないかと考えています。
昨年度は推薦合格率50%だったウチの塾ですが、今年は大きく下がりそうです。
もう来週入試ですが、切羽詰まった感のない生徒たちを見ると、確実に意識づけの部分で失敗したと思われます。
担当者の熱量というのは生徒たちに伝わります。
反省しなきゃいけない自分がいます。